8Lバケツのバケツで空芯菜を水耕栽培。スペースを開けて植えたので、のびのびと成長できるはずです

以前に5L容器とプラカップを使って空芯菜を水耕栽培しました(参考記事:『空芯菜(エンツァイ)』の水耕栽培に再チャレンジ!今度は数回の収穫ができるように頑張ります)。栽培を終えて感じたのは『栽培装置が小さかった』です。 空芯菜は根の量が非常に多…

ワイルドストロベリー(KOIのミラクルストロベリー)を半水耕栽培。来年の収穫のために、今年は株の充実に力を入れます

種袋に書いてある名前が、あまりにも気になって買ってしまいました。その名も「KOIのミラクルストロベリー」です。パッケージのデザインから、KOI = 恋 だとは思いますが、なぜローマ字表記なのか?そしてミラクルストロベリーとは一体…ちなみに日本語の下…

ペットボトルでフルサイズの大根を半水耕栽培。収穫物は根長25cmと予想していますが、どう育つでしょうか?

昨年にミニ大根をペットボトルで育てました(参考記事:ミニ大根をペットボトルで栽培しています。高さが欲しいのでペットボトルを逆さまにして使いましょう)。形が少し歪だったとは言え、根長15cmの立派なミニ大根となりました。この栽培が上手くできたの…

ペピーノの挿し木に挑戦しています。切り取った脇芽を水に挿しておけば、簡単に発根するはずです

今年の春から、ペピーノと呼ばれる珍しい果物を育てています(不思議な野菜?果物?「ペピーノ」を水耕栽培しています。実の味は(メロン+洋梨)/2+αとのことで、今から収穫が楽しみです)。この品種は脇芽が多く出てくるため、その度に切り取らないと実付きに…

ソラマメの水耕栽培に挑戦しています。前回の栽培を糧にして、立派な実を収穫したいです

2019年冬~2020年春にかけて、ソラマメを栽培しました《「半水耕栽培で「ソラマメ」を栽培中。収穫は来年の春ですので気長に待ちます》。この栽培では5Lの容器を鉢として使いましたが、ソラマメの根は予想以上に多く、根詰まり気味でした。また根腐れが発生…

ホームセンターで見つけた「畑わさび」を土耕栽培しています。わさび好きの私としては是非とも収穫したい野菜です

以前、種苗メーカーのカタログを見ていたところ、「畑わさび」の苗が売っていました。畑わさびとは、沢で育てるわさびと同じ品種となります。大きな違いは根が太くなるかならないかであり、畑で育てた場合には太くならないそうです。その場合には茎や葉を収…

パプリカ(ピーマン)の冬越しに挑戦。枝を短く切り、室内に取り込んで暖かくなるのを待ちます

2021年に100円ショップで購入したミニパプリカの種を水耕栽培しました。2回目の収穫ができた頃からネズミの食害に合い、最終的には葉が1枚もない、壊滅的な状態となってしまいました《「ラブリーパプリカ」の水耕栽培に挑戦します。実の色が緑→オレンジ→赤に…

ケールの水耕栽培に再挑戦。根腐れに注意しつつ、前回の知見を生かして今度こそ収穫をしたいです

昨年の夏にケールを水耕栽培しました(【栽培断念】「食べる健康ケール」を水耕栽培しています。クセがないらしいので、サラダやおひたしにして食べようと思います)。結果としては根腐れが発生したせいで収穫ができず、とても悔しい思いをしました。この時…

ネモフィラの水耕栽培に再挑戦。セルトレイ→ポリポット→栽培装置の順で大きくしていきましょう

2019年の春、ネモフィラの水耕栽培を試みました。この時には太陽の代わりにピンク色のLED光を使って苗作りを行ったのですが、光量が足りなかったせいか徒長してしまい、最終的には栽培に失敗してしまいました《【失敗】「ネモフィラ」を水耕栽培で育てていま…

フルサイズのセロリを再生栽培しています。根が全くないですが、ここから再収穫できる大きさに育つでしょうか?

以前、ミニセロリの切れ端を再生栽培したところ、特に問題なく復活し、収穫できるまで大きくなりました(参考記事:ミニセロリの再生栽培に挑戦しています。株元の切れ端がどこまで大きくなるでしょうか?)。この結果を受けて、頭の中には新しい疑問がわい…

わさび菜のベビーリーフを42℃の湯で洗浄します。熱で萎れそうですが意外にも大丈夫なのです

皆様は野菜を洗う時、どのような方法で行っているでしょうか?私は大きな野菜は蛇口からの流水で、ベビーリーフのような小さい葉物類はボウルに水を張って、その中で洗っています。ここで問題となるのが水の温度です。夏場はぬるいので大丈夫ですが、冬は非…

「パクチー」を水耕栽培しています。上手く育てば、来春によだれ鶏のトッピングとして使えるかもしれないです

以前に鳥料理として「よだれ鶏」と呼ばれる中華料理を作りました。この料理を簡単に説明すると、茹でてスライスした鳥肉に辛味と酸味の効いたソースを掛けたものです。その際、参考にしたレシピには荒く刻んだ香菜をトッピングする様にと書いてありました。 …

イタリア野菜の「プンタレッタ」を水耕栽培します。見たことのない野菜を上手く育てられるでしょうか?

園芸店のネットサイトを見ていたら、面白い野菜の種を発見しました。それは「プンタレッタ」です。プンタレッタの外見は水菜のような、一方でフキノトウのような…何とも言い表せない姿です。収穫する部位は、若葉や中心部の太い茎?となります。今までにこの…

ミツバの水耕栽培に挑戦しています。今回は再生栽培ではなく、種から育ててみましょう

以前、スーパーで売っていたミツバを再生栽培しました(参考記事:食べ終わったミツバの「再生栽培」に挑戦。ちょっと長めに切り落としましょう )。この時は1株だけの栽培だったので収穫量が少なく、料理に使うには物足りませんでした。そこで今年は6株を同…

チマサンチュとサラダ菜をLED光源下で苗にし、屋外で育てます。初期成長にかかる手間を省けるでしょうか?

レタスを何度か育てたことがありますが、発芽をしてから本葉が3枚目くらいになるまでの成長が遅いです。またこの期間の苗は小さいので、もし体の大きい害虫に目を付けられると短期間で食べられてしまうでしょう。そこで初期成長を早めつつ、なおかつ害虫の被…

11月中旬からホウレンソウの水耕栽培に挑戦。毎度上手く育たないですが、今回はきっと大丈夫!なはずです

今までに何度かホウレンソウの水耕栽培を試みましたが、鳥(またはネズミ)に食べられたり、栽培期間の割にいまいち大きくならなかったり…と、あまり上手に育てられませんでした。勉強のために他の栽培ブログを読むと、皆様のはそれほど苦労せずに育っている…

春菊の水耕栽培に再チャレンジ。今回は秋に種蒔きをして、翌年に収穫する予定です

2020年7月に春菊の水耕栽培を試みました《【栽培失敗】「春菊」の水耕栽培を始めました。種蒔きシーズン前の隙間期間で育ててみます》。途中までは順調に育っていたのですが、ある時を境に急激に元気がなくなってしまい、最終的には1回きりの収穫で終了とな…

1月からタアサイ(ターサイ)の水耕栽培をしています。ビニールハウスで育苗した後に装置へ定植する予定です

昨年、ベランダでベビーリーフミックスを育てた時に、タアサイ(別名:ターサイ、タァツァイ)と呼ばれる野菜が入っていました。この野菜について調べると、十分に成長した姿はチンゲン菜の葉を何枚も重ねたものであり、その独特の形にとても興味がわきまし…

わさび菜をかき取り収穫しながら水耕栽培します。最終的に何gが採れたか集計しましょう

わさび菜の水耕栽培はこれまでに何度も行ってきました。発芽から30〜40日が経過すると程良い大きさなるので、株を引き抜いて収穫し栽培を終えます。最近ふと思ったのが、わさび菜の「かき取り収穫」はしたことがないな…ということです。 かき取り収穫とは大…

「かつお菜」を水耕栽培して収穫します。本当に出汁が出るのか確かめてみましょう

「かつお菜」と呼ばれる野菜をご存知でしょうか?この野菜は高菜の仲間であり、葉に縮みが出る品種となります。名前の由来を調べると、《カツオのような出汁が出るから》とのことです。この話を知ってから、ぜひとも育てて食べてみたいと思っていました。そ…

ブロッコリーの枝の発根試験をしています。蕾あり枝と蕾なし枝のどちらが適しているでしょうか?

とあるネットの記事を読んで驚きました。それはブロッコリーを挿し木で更新(再生)すると、ずっと栽培できるらしいのです。記事によれば、収穫が終わった株の茎を切り、挿し穂を作ります。発根したら、鉢上げ→育苗→定植→栽培→収穫 をシーズン毎に続ければ良…

【抽苔撤収】5Lの装置を使ってルッコラを水耕栽培しています。かき取り収穫をしながら長期間楽しみたいです

私は過去に3回、ルッコラを水耕栽培しています。 ・窓際で「ルッコラ」の水耕栽培に挑戦中。柔らかくてクセの少ない葉になる予定です ・「ルッコラ」のトレイ栽培を始めました。密植えなので早めの収穫を心掛けます ・ルッコラの過密栽培に挑戦しています。…

料理の下ごしらえには「ステンレス製の平皿」が便利です。切った食材はこの中に入れておきましょう

私が料理を作る時には、一旦すべての材料を切ってから次の工程(煮込みや炒め)を行っています。この切った食材は、一時的に適当な磁器の皿に入れて置いておきます。しかし磁器製が故に少し重かったり、かさばったりするため、何か代わりになる物がないか探…

鍋1つでできる「芋たらこパスタ」のレシピを紹介。材料を順々に入れるだけの簡単料理です

私は一人で昼食を食べる場合、パスタを作ることが多いです。料理サイトや動画投稿サイトで紹介されていたレシピをいくつか作りましたが、その中で感動したのが「芋たらこパスタ」です。このパスタはジャガイモが主役のパスタで、たらこの風味とジャガイモの…

「ラブリーパプリカ」の水耕栽培に挑戦します。実の色が緑→オレンジ→赤に変わる面白い品種です

100円ショップ内を歩いていたら、面白い種を見つけました。それは「ラブリーパプリカ」です。この種はプレミアムシリーズとして売られているもので、通常の種袋は2つで100円ですが、このシリーズは1袋で100円なのです。価格が少々高いですが、面白い品種を扱…

イタリアンパセリのセル苗を水耕栽培装置に定植。土を洗い流して、バーミキュライトと液肥で育てます

父親がイタリアンパセリの苗を買ってきました。話を聞くと、ポット苗は売っておらず、10連のセルトレイ、つまり10株セットでしか買えなかったようです。プランターで育てるには数が多く、このままでは使い切れないとのことでした。そこで3株を私が引き取って…

ミニセロリの再生栽培に挑戦しています。株元の切れ端がどこまで大きくなるでしょうか?

自宅に帰ると、キッチンのテーブルに野菜切れ端が置いてありました。何かの株元で、パッと見た感じでは水菜のようでした。最初はゴミかと思いましたが、お皿に入れられており、明らかに扱いが違っています。どうやらサラダに使った「ミニセロリ」の余りで、…

水耕栽培の液肥には「微粉ハイポネックス」がおすすめ。少量購入できるのも利点です

水耕栽培は土耕栽培と違い、根が液体に浸った状態で育てます。もちろん水道水だけでは育つことはできないので、「液体肥料」と呼ばれる、成長に必要な栄養分が入っている水を使います。液体肥料は様々な商品が売られており、その中で私は『微粉ハイポネック…

リーフレタス3種をポリポットで半水耕栽培。かき採り収穫をしながら長く楽しみます

私と同じく、父も家庭菜園をしています。私のメインはベランダでの水耕栽培ですが、父親は庭での土耕栽培です。父親は数年前から、サニーレタスを面白い方法で栽培しています。それはポリポットに種を蒔き、植え替えをせずにそのまま育て、かき取り収穫をし…

ミニ大根をペットボトルで栽培しています。高さが欲しいのでペットボトルを逆さまにして使いましょう

今年の春にミニ大根を牛乳パックで育てました (参考記事:ミニ大根を牛乳パックで栽培中。限られたスペースでどこまで成長するのか確かめます)。収穫自体は上手くできましたが、気になったのは栽培容器が少し小さかったことです。牛乳パックの寸法は7cm×7c…